ということで1月25日~27日の3日間、JANOG51 富士吉田に参加してきました。
現地参加は初めてだったのですが、いい刺激を受けられたかなと。
JANOGだけあって、ネットワーク関連のセッションがほとんどなのですが今後自分が絡むIXとかの話を聞くことができてよかった。
あとは自動化、仮想化のはなしが多くてよかったな。
ホワイトボックススイッチ関連も結構多くて今後、気になるなあと。
ただ、一ついえることは今回、場所は結構つらかったかな?と。
電車でも結構遠いエリアなので、遠方の方は今回来ることができなかった方も多そうです。
次回JANOG52は長崎ということで参加者は増えそうかな。
それまでにはIXがらみとかネットワークがらみの話もそうですけどインフラ系ももう少し力つけて発表できるくらいにはなりたいとは思っている。
コメント